HOME > ヨーガ8回コース
ヨーガ8回コース
セミナー詳細情報
ヨーガでは反射を鍛えます。
身体、呼吸、感情は日常において自動的に反応して、目の前の行為を
決定しています。
自動化は必要な機能ですが、その機能ゆえに
私たちは、ストレス反応を起こすことがあります。
ヨーガを行うことで、自動化して反応する
身体、呼吸、感情をもう一度、検証して
明らかにしていきます。
怒りや憤り、不安は反応する条件があります。
条件を明らかにすることで、自動的に反応する
ストレスと向き合うことが可能なのです。
その為には、
■安定した姿勢。
■快適な姿勢。
が必要です。
アーサナとは「姿勢」の意味。
アーサナでは
1. Stability(安定)
2. Comfort(快適)
3. Minimum Effort(最低限の努力)
4. Awareness(意識を巡らせる)
という理解のもとで、姿勢を整えていきます。
アーサナとは柔軟性をつけるのではなく、
安定して快適な姿勢という意味です。
柔軟性だけでは安定性は得られず、
逆に柔軟なゆえに不安定になるでしょう。
快適にならないのです。自然体という
最小限の努力を努力すること、それら
身体のプロセスを意識にて観察すること
が「安定して快適な姿勢」アーサナになります。
姿勢を理解して
安心とは何か。
していきます。
病気という英語は「disease」。
います。
ヨーガの実践になります。
■日程
6月、7月の毎週金曜日、土曜日にあります。
土曜日コース(18時45分-21時45分)
6月4、11、18、25日
7月2、9、23、30日
金曜日コース(9時10分-12時)
6月3、10、17、24日
7月1、8、15、22日
おきなわヨーガ ブログ
セミナー名 | ヨーガ8回コース |
---|---|
講師名 | 木下克俊 |
開催日時 |
2011年
6月
4日
18時
30分 ~
21時
30分
(受付開始:18:00) |
定員 | 12名 |
会場 | あやかりの杜 |
会場の連絡先 | 098-983-8060 |
所在地 | 沖縄県中頭郡北中城村字喜舎場1214 |
受講料 | 30,000円 |
お支払い方法 | |
申込締切 | 2011年 6月 3日 |
準備するもの | ヨーガマット、筆記用具 |
キャンセルについて | 前日までにご連絡ください。 |
備考 | |
主催者 | おきなわヨーガ |
お問い合わせ先 | 080-3998-0883  [メールでのお問い合わせはこちら] |