HOME > 知的財産活用セミナー『顧客の「困った・・・」を形にする特許活用法』
知的財産活用セミナー『顧客の「困った・・・」を形にする特許活用法』

2人のスピーカーから、参加者皆様にもれなく関連商品である羊羹と テープカッターのプレゼントがあります。
顧客や消費者の隠れたニーズを発掘して、新製品を開発し、合わせて特許を取得した2つの事例を通じ、皆さまの事業における知的財産の活用法を学びませんか。
セミナー詳細情報
- 日時:2013年6月21日(金) 13:30~16:00 (13時開場)
- 場所:浦添市産業振興センター結の街 3F 小会議室
- 定員:60名 ※満員の際はお断りすることがあります。
- 申込み:事前申込 発明協会事務局までお電話、メール()、FAXをお願いします。
プログラム
(1) おいしさ+α(アルファ)の特許技術 ~叶匠壽庵(かのうしょうじゅあん) 叶ロールの開発ストーリー~
滋賀県の和菓子メーカーの、糸で楽しく切って頂く「叶ロール」にまつわる開発、特許について
講師:叶匠壽庵 営業企画課 鈴木徹氏
叶匠壽庵
(2)特許売ります ~イライラしないテープカッター新製品の売込み大作戦~
MISは静岡県で、新たなアイデアでものづくりに新風を吹き込もうとしている若者のチーム。メーカーに特許技術の売込みをかけ、成功するまでの奮闘について。
講師:MIS(メイキング・インダストリー・スタジオ) 古野有己氏
MIS(メイキング・インダストリー・スタジオ)
| セミナー名 | 知的財産活用セミナー『顧客の「困った・・・」を形にする特許活用法』 |
|---|---|
| 講師名 | 叶匠壽庵 鈴木徹、MIS 古野有己 |
| 開催日時 |
2013年
6月
21日
13時
30分 ~
16時
00分
(受付開始:13:00) |
| 定員 | 60名 |
| 会場 | 浦添市産業振興センター結の街 3F 小会議室 |
| 会場の連絡先 | 098-870-1123 |
| 所在地 | 沖縄県沖縄県浦添市勢理客4丁目13−1浦添市産業振興センター |
| 受講料 | 0円 |
| お支払い方法 | |
| 申込締切 | 2013年 6月 21日 |
| 準備するもの | |
| キャンセルについて | 特にありません。 |
| 備考 | |
| 主催者 | 一般社団法人沖縄県発明協会 |
| お問い合わせ先 | 098-921-2666  [メールでのお問い合わせはこちら] |


